忍者ブログ

芸術系MEMO。読書したり観劇したり創作したり撮影したり哲学したり。ネットの辺境を漂いながら考察する無駄のかたまり。

2024 . 03
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • イイネ革命!
    世界の片隅で秋夢子さんを応援する活動

    素敵な歌声を聞こう♫
    ブログ内検索
    時々呟いてみたり
    東京の週刊天気予報
    まんまるメーター2号
    いろいろ
    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    家人の本棚にあった本を読んでみようシリーズ。
    速読が出来ないし、読書力とか倫理力も養いたいと思って読み始めたが
    この本の大半は、著者のオススメ本の紹介なので流し読み。
    それ以外は至極当たり前のことが書いてあるので学生向け?
    著者の共感している人は巻末のリストからピックアップして読めば十分かも。
    本棚に著者のオススメ本が沢山あるので今後読んでいくことにします。
    筆者の本は内容が薄いので、サラリと読めるけれど
    相対的に考えて本の値段の価値には達していないと思う。
    買うならもう少し濃い内容のビジネス書籍にしようと思う。

    ビジネスマンのための「読書力」養成講座 (ディスカヴァー携書)ビジネスマンのための「読書力」養成講座 (ディスカヴァー携書)
    小宮 一慶

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-09-15
    売り上げランキング : 55690

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools



    現象(WHAT)を知って → その理由(WHY)を考え → それをどう生かすか( HOW)

    社会科学に絶対性は無く、模範があるのみ



    読書法

    1速読 自分の必要な情報を理解している場合の要点の拾い読み 取捨選択が必要
        ※そのことに関しての一定の知識が必要。
        「目次 見出し 太字 各章冒頭 
        はじめに あとがき 図表 固有名詞等」が要チェックポイント
            
    2通読1 全体をざっと読んで大枠を掴み一定の知識を得る読み方。
         小説等楽しんで読む。
         ビジネス書なら入門書や長期的成功者の本が適している
         自分なりの仮説で様々な本を読むと視点やアイデアが広がる。
         移動中など特に時間を創らずにも読める

    2通読2 本に線をひいたり、思いついたことをメモしながら読む。
         知識ベース・論理的思考力がUPするので通読時等のインプット量もUP
         一流の学者の本を論理的に読む。
         通読1とは中身のロジックの重さで使い分ける
         移動中等もいつでも。

    熟読   自分の専門分野や興味のある分野を必要な所だけ
         多くの事に関連づけながら論理的に読み解く
         他の書籍や情報を参照しながら
         一流の人が書いた入門書と専門書を往復して読む
         ベースの考え方を理解することが早い成果に繋がる。
         熟読で三十時間程かけるとある分野のことがある程度理解できるようになる。
         机にむかって読む。

    重読   人間として成長を促す本を繰り返し読む。
         意味や情報を得るためではなく意識を高めるために読む
         心が落ち着いており欲した時にいつでも読む。

     ※ 毎日読む
     ※ 体調が良い時に読む
     ※ 論理力を養う
     ※ 読書で実務と理論を関連付ける
     ※ 書く習慣をつけ論理力をUPさせる

    拍手[0回]

    PR

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]