忍者ブログ

芸術系MEMO。読書したり観劇したり創作したり撮影したり哲学したり。ネットの辺境を漂いながら考察する無駄のかたまり。

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • イイネ革命!
    世界の片隅で秋夢子さんを応援する活動

    素敵な歌声を聞こう♫
    ブログ内検索
    時々呟いてみたり
    東京の週刊天気予報
    まんまるメーター2号
    いろいろ
    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ほとんど動画になってるので感想とか必要ないよね。



    キャッツのクリスマスカテコは毎年素敵になっていきますね。
    もう3年目連続観に行ってるのかな?
    私にとって特別な気がします。今年も絶対に行きたいな。

    1周年もいいけどやっぱりクリスマス

    拍手[0回]

    PR

    猫喫茶IN町田

    久しぶり過ぎて良い写真が撮れず

    拍手[0回]

    帝劇100周年記念公演レミゼ製作発表ありましたねぇ。
    http://www.tohostage.com/lesmiserables/index.html
    オリジナル演出最後の公演とのことですが、
    25周年だけあって、名シーンは真似されまくっていて少々刺激が足りない。
    それでも、逆さ釣り?とか椅子や、砦のシーンなんかは好きなんですけれど
    役者の実力が足りないとものすごく詰らない劇になるのも確か。
    帝劇は四季と比べ個人差が大きく夢を見続けられないことが多いんですよね。
    さて、記念公演力量はどうなのでしょうか?



    フルキャストオーディションをした段階で
    更なるレベル低下を予感し、
    公演日キャスト公開で
    豪華キャストが見事に分散されているという水増し公演に
    ガッカリしまくった。
    それでも少しは期待してたんですよ。

    で~~~も~~~ね~~~どうよ?


    コゼット役・中山エミリ、マリウス役・原田優一、エポニーヌ役・平田­愛咲
    →帝劇ヒロイン枠いい加減にしろよと言いたい。



    ジャン・バルジャン役・吉原光夫
    →ピアノのせいなんでしょうかね?




    アンジョルラス役・上原理生を中心とした総勢62名のキャストによる­「民衆の歌~スペシャル・バージョン~」の大合唱
    →これは圧巻ですなぁ。生で見たらスゴかっただろう。

    2009公演も新妻エポニーとリトルコゼット以外は堪能出来なかったしなぁ。
    曲は好きだけど、どの作品もあまり曲調が変わらないし、
    あの演出が好きかと言われるとそうでもないし、
    ほんと来年はどうしよう・・・。
    お気に入りキャスト目的で何回か見て脳内で補完しろとでもいうのでしょうか?!



    拍手[0回]

    モーツァルトのトークショーが11/20(土)夜の部で行われました。






    拝見していると山崎君の舞台も見てみたくなりますよね。
    というかまた見に行きた~~~~い。
    行っちゃおうか……


    モーツァルト!」終演後トークショウ追加開催決定!
    12/8昼の部(参加者:井上芳雄、山崎育三郎のWヴォルフガング、MC武岡淳一)、
    12/18夜の部(参加者:山崎育三郎大奮闘!、MC武岡淳一。

    拍手[0回]

    明治神宮のイチョウ並木が見頃を迎えたということで
    久しぶりに外苑前に行ってきました。





    明治神宮鎮座90周年 
    『第14回 神宮外苑いちょう祭り』が開催されています。
    よーするに大好きな屋台祭り♪
    丁度昼過ぎに行きましたので
    佐世保バーガー片手にヴァイツェンをグビグビと。
    これが意外と合うんです。
    銀杏は丁度見頃で青空を黄金に染めていました。


    また、聖徳記念絵画館前にて、
    名古屋のトヨタ博物館主催
    『クラシックカーフェスタIN神宮外苑』がやっていたので
    車好きの旦那の希望で見に行くことに。
    一時半を回っていたため夕日に変わり
    撮影には向かないながらも頑張って撮影しておりました。
    全ての車にナンバープレートがついていたのがビックリ。
    旦那曰く常識らしいですが……
    ランヴォルギーニにかえる号と名付けたり
    ヨタハチ電気自動車に笑ったり程ほどに楽しめましたよ。
    車は屋内にあるより外にある方が生き生きしているなあと感慨深く思ったり。

    こんなイベントなら来年も遊びに行ってもいいですね。

    写真の前半は上野恩賜公園の紅葉。
    こちらは桜がかなり散っていますが、
    とてもすがすがしくお散歩にはもってこいです。

    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]