忍者ブログ

芸術系MEMO。読書したり観劇したり創作したり撮影したり哲学したり。ネットの辺境を漂いながら考察する無駄のかたまり。

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • イイネ革命!
    世界の片隅で秋夢子さんを応援する活動

    素敵な歌声を聞こう♫
    ブログ内検索
    時々呟いてみたり
    東京の週刊天気予報
    まんまるメーター2号
    いろいろ
    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    四季BLOGERさんの『こいしまやこ』さんが
    吉祥寺で個展を開かれていたので友人を連れていってきました。
    http://mayakono.exblog.jp/

    こいしまやこさんの個展

    『まやこのクロッキー帳2010の365展&刺繍展』

    2011年5月26日(木)~5月31日(火)
    12:00~20:00

    吉祥寺 にじ画廊にて
    にじ画廊HP→http://www12.ocn.ne.jp/~niji/

    素敵な作品ばかりで自身の創作の刺激を頂いた気分。
    見たかった美女と野獣の刺繍も見ることが出来て感動!!
    スゴ~~!私も刺繍が出来たらいいなぁと思ってしまった。
    お時間がある方は是非寄ってみてください。
    芸能人の似顔絵もまやこさんの微笑ましい日常も
    四季の舞台のイラストも可愛い刺繍も
    ぜ~~んぶオススメです。



    2011.05.28 猫喫茶きゃりこ吉祥寺店 by (C)manmarusky

    ついでに猫喫茶「きゃりこ」さんと
    「ソース屋のケンズさん」のカツサンドと
    「はらど~なつ」も堪能し誘った友人も大満足。
    美味しいモノと楽しいことは雨振りでも元気をくれますね♪

    IMGP2862


    まだまだ紹介したいお店は吉祥寺に多いけれど今回はこれまで。
    住みたい街ナンバー1の街はとっても面白く奥が深いですね。




    ↓↓よろしければランキングにポチ願います♪

    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村




    拍手[1回]

    PR

    全く需要の無いピンキー改造計画ですが
    前回なんとなく秋ポリーの完成がイメージが出来たので
    この調子で気分よくサクサク進めます。




    まずノーマルヒール脚に表情をつけていく作業から。
    股関節と膝周辺でカットしピンバイスで穴をあけて真鍮線を芯として関節を作ります。
    なんとなく骨を意識して動きを作れば問題ない位になります。骨盤も意識するとリアリティアップかも。




    スカートに当たらないか確認してから固定していきます。
    隙間はエポパテで埋めてサンドペーパーをかけておきます。
    ちょっと左右の脚の長さが違ってしまった気がしますが、
    所詮ディフォルメですからあまり深く考えないことにします。
    腰張りで脚もちょっと太い気がしますが、実際筋肉質でそんな気もしなくは無いので無問題です。
    スカートが長いので実際は見えない部分ですし(汗)



    スカートに取り付けてみます。
    随分脚だけでも表情が付いてきたような。自己満足UP!!
    この動きに合わせて次回腕を取り付けていきます。


    新たに使用した道具
    ピンバイス 1.5
    針金 真鍮線15mm
    アロンアルファ エクストラ 速効多用途


    課題
     ・腕の取付
     ・スカートを薄くする 
     ・前髪新規再作成
     ・後髪編み込み部作成

      ※自立しない問題はおおまかに全体が出来てから対策していくつもり。
       予定通り土台改良だけで済めはいいんだけどなあ。






    ↓↓よろしければランキングにポチ願います♪

    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    拍手[2回]

    作業短縮のためホビーショップでパーツを買い足しました。

    ウェブ状後頭部
    フェイス(釣り目風)
    ヒール脚


    ホワイトサーフェイサーで下地調整。
    少し削ってから溶きパテで修正。
    前回外した腕を仮留めしてバランスを見てみました。
    (腕はマスキングしてあります)
    頭の中の設計図が少し形になったみたい。
    実際は、腕だけでなく足にも動きをつけるので少し踊っているような雰囲気にするつもり。



    前頭部のバランスを再調整。少しパテを盛ってみた。良いバランスが見つからない。
    最悪全部やりなおした方がいいかもしれない。
    スカートはかなり厚めにパテ盛してあるのでスカートを薄くするためにガシガシ削って長さと厚さを調整。
    ワンピースに襟を着けてみるとかなりそれらしくなってきたかも。




    新たに使用した道具
    Mrホワイトサーフェイサー (スプレー)
    Mr溶きパテ ホワイト (薄め液不要)
    Mrツールクリーナー改 (洗浄液)





    ↓↓よろしければランキングにポチ願います♪

    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    拍手[2回]

    何故か無性に立体を作りたくなったので、
    設計図も作らず、無計画にCFYのポリーを制作を開始しました。
    部屋にフィギュアもなければガンプラさえ作った経験もありませんが、
    ネットを参考に制作していく完全自己満足製作日記です。
    CAT’Sシアターで売っている猫のフィギュアより可愛く完成度が高いものを創るのが目標です。
    アレ酷過ぎないですか?


    準備した改造素材は、
    ヨドバシアキバで見つけたピンキーシリーズのエウ゛ァのアスカさんです。
    お手頃価格とお手頃サイズ。
    ピンキーストリートはかなり前に流行ったものですが、
    改造資料は沢山落ちていますしディフォルメされていて初心者向きだと判断しました。

    P:キャラ エヴァンゲリオン 惣流・アスカ・ラングレー ver.2


    こちらを元に「I Got Rhythm 」の赤いドレスを着たポリーを製作します。


    1 邪魔な両腕と肩のリボンをを切断
    2 油粘土を芯にしてドレスを伸ばす 
    3 髪の毛を調整。針金を芯としてアホ毛をつける
    4 軽くヤスリをかける





    現在の進捗状況はこんなところ。
    ドレスの削り出し作業が地味だけど楽しい。
    秋夢子さんは勿論ファンだけれど、
    ポリーというかCFYが好きなんだなと製作しながら思いました。



    今回使用した道具

    ウェーブ エポパテ軽量タイプ
    除光液 (100円ショップ)
    油粘土 (100円ショップ)
    マスキングテープ
    紙ヤスリ #120 #320
    カッターナイフ
    針金
    ニッパー





    ↓↓よろしければランキングにポチ願います♪

    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    拍手[4回]

    谷中・根津・千駄木散歩とお猫様



    太陽さんさん降っていたので、
    お猫様は全く何にもしないに違いないと思いカメラを持って散歩に出かけました。

    谷中のお猫様は本当にサービス過剰です。ありがとうございます♪
    今日はF値について考えながら撮ってみましたが、
    挫折して途中からPモード撮影です。



    根津といえば「根津のたいやき」が有名ですが、
    個人的には「芋甚」のアイス小倉モナカの方がお気に入りです。
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13003559/

    IMGP1661





    ↓↓よろしければランキングにポチ願います♪

    にほんブログ村 演劇ブログ 劇団四季へ
    にほんブログ村

    拍手[1回]

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]